迷っていることがある場合には、そのことについての自分の考えは
コロコロと代わるので、今のところどうなのかという覚書として
書いておこうと思います。
テーマは、すぐに次の仕事をしたいのか、自分は?


昨日は、今のところ面談まで進めている2社とも落ちたら、
正社員じゃなくて、少し緩いアルバイトとかパートでも・・・
と考えたりしましたが、どこかでそんな自分は嫌だと思っているのです。
失業手当をもらうにしても、おそらくそれだけでは今と同じレベルの
生活はできない。それは困る。


安定した生活=定期的な収入が欲しい。
失業手当受給というのは、手続きその他モロモロ、経験しておきたい、
という気持ちはあります。だから書類が届いたら即、窓口に行くし
必要な初回の保険金とかは生活費口座がゼロになるほどはかからんだろうから
なんとか、なると思います。
しかし試算した限りでは、もらえる額から月々の保険金等をさっぴくと
確実に貯金を切り崩し続ける生活、そしていくら会社都合といっても
もらえる期間は9ヶ月が限度です。
ブランクが長いのは転職活動では不利です。
しかし事務職経験が無い、年齢も高い私は、自分がやりたい職種(一般事務)
の派遣登録でも「お断り」されます。
ITはさらに不利。最新の言語も技術も実践経験が無いし、プロマネ経験も
無いから。無い上に、真似事だけは経験していて、それが不完全ゆえに
切られた体験が自分の中の「うまくいかなかったマイナス経験」
のまま、昇華できずにいるから、いくら、それ以外のところで頑張ってた、
一部分は誇ってもいいんだと言っても、総合的にはNGです。


だから、職種については、もう、本当にIT職からは離れたいです。
あと20年続けられる自信があるものを仕事として選びたい。


遊べるほどの貯金無いんだから、とっとと仕事決まるよう励めよ!>自分